365bet_365bet体育投注-在线*官网

資料請求
<!--$alt-->

吾田 富士子 教授
Fujiko Azuta

■所属学科:保育学科
■研究室: 163
■オフィスアワー:前期:火?水曜日Ⅱ講時、金曜日Ⅲ~Ⅳ講時
         後期:水曜日Ⅲ~Ⅳ講時、金曜日Ⅱ?Ⅳ講時

専門分野

保育学?幼児教育学

研究テーマ

保育者養成、保育の質、子どもの健康と環境、医療保育

自己紹介

乳幼児期の大切さが世界で見直されています。今こそ乳幼児教育や保育の必要性と保育者が社会でもっと評価されることを願っています。LACROSSE部とボランティアサークルHPPPYの顧問です。打ち込めるものと仲間との出会いは、一生の宝です。

講義?演習

保育原理

 保育の基礎的事項を学ぶと同時に、様々な角度から保育を見つめ、保育の本質や保育職の専門性、人間とは何かという根本的な問いを共に考えていきます。

保育者論

 子どもの内面世界にふれ、子どもが世界を創り上げていく過程を知り、その過程に寄り添う親や保育者の人間としての基本的な関係のありようを、保育という観点から理解します。また、親や保育者の役割と苦悩を知る中で、支えあう関係性とは何かを理解します。

保育学研究演習

 例年、保育学の研究と同時に、畑での作物つくりを通して「いのち」「食育」について体験的な学びを行っていますが、今年は文献講読とディスカッションを中心に、海外の教育、多様性、子どもの感覚、保育士の視点をキーワードに研究の視点を深めていきたいと思います。

主な業績

著書

吾田富士子(共著)(2020年)『子どもと共に育ちあうエピソード保育者論(第2版)』みらい
吾田富士子(編著)(2018年)『これからの保育と教育-未来を見すえた人間形成-』八千代出版
吾田富士子(共著)(2016年)日本医療保育学会編『医療保育セミナー』建帛社

研究論文

吾田富士子(共著)(2020)震災時の病棟での保育士の業務について-北海道胆振東部地震当日の業務と震災に関する意識調査から-,医療と保育第18号, 46-55
吾田富士子(共著)(2019)医療保育専門士の活動フィールドによって異なる専門性-専門性構築をめざして-,医療と保育第17号, 16-26
吾田富士子(共著)(2019)医療保育専門士の業務実態-活動フィールドによって異なる専門性の解析のために-,医療と保育第17号,6-15
吾田富士子(2017)保育の質を規定する職場環境と環境改善のための研修のあり方-環境改善の試行と研修による主任保育士の意識の変化から-, 365bet_365bet体育投注-在线*官网人間生活学部紀要第54号,69-79
吾田富士子(2016)医療保育関連職種の専門性と協働-チャイルド?ライフ?スペシャリスト(CLS)と他職種の共通点と相違点から-,医療と保育第14号,18-30
吾田富士子(共著)(2016)医療保育関連職種の役割-医療保育専門士と子ども療養支援士?HPS-,医療と保育第14号,4-17
吾田富士子(2015)保育士の事務時間確保の必要性と保育の質―保育士の業務に関する実態調査から―, 365bet_365bet体育投注-在线*官网人間生活学部紀要第52号,47-55
吾田富士子(共著)(2015)保育実習のシステム構築に向けて―子どもと触れ合う機会の少ない学生の保育者養成の模索―, 365bet_365bet体育投注-在线*官网人間生活学部紀要第52号,57-63

学会発表

吾田富士子他(2019)震災による子どもと保育者のストレスに関する調査-北海道胆振東部地震時の園の対応と地震後の状況調査-,第25回日本保育保健学会,神戸国際会議場
吾田富士子他(2019)北海道胆振東部地震当日の医療保育士業務について-医療チームの一員として-,日本医療保育学会第23回総会?学術集会,仙台市中小企業活性化センター
吾田富士子他(2018)北海道ブロック協議会における保育所保育実習ガイドラインの作成, 平成30年度全国保育士養成セミナー,長良川国際会議場?岐阜都ホテル
吾田富士子他(2018)北海道の保育士の現状と課題-職務満足度に関する調査から-,第24回日本保育保健学会,朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター
吾田富士子(2017)保幼小連携と保育者?教員養成の課題-教育観?保育観に着目して-,第35回ペスタロッチー?フレーベル学会, 茨城大学教育学部
吾田富士子他(2016)保育の多様性と専門性-医療保育に着目して-,全国保育士養成協議会第55回研究大会,いわて県民情報交流センター「アイーナ」

社会活動

日本医療保育学会理事(2006~現在)
北海道幼児教育研究協議会委員(2016~現在)
北海道社会福祉協議会社会福祉研修所運営委員会委員(2013~現在)
千歳市子ども?子育て会議委員(2013~現在)
石狩市子ども?子育て会議委員(2019~現在)
北海道保育保健協議会常任理事(2003~現在)
北海道社会福祉協議会主催新任?主任他保育士研修講師(2004~現在)
幼稚園教諭教員免許状更新講習講師(2012~現在)
札幌市教育委員会主催札幌市幼児教育センター保育実践研修講師(2015~現在)
札幌市私立保育園連盟保育士等キャリアアップ研修講師(2018~現在)

Page TOP