2015年度文化総合学科卒業研究題目

2015年度文化総合学科卒業研究題目

1-1 現代文化の交流と社会 (異文化コミュニケーション?文化人類学)

現代女性の働く意識と母性について
メディアにおける女性の身体の客体化について―アイドルを中心に―
日本人留学生の友人関係とその背景?意義について―英語圏への留学生を中心に―
育児における夫婦のコミュニケーションについて―共働き夫婦を中心に―
韓国における恨について―歴史?文化的背景とその対象―
若者の恋愛場面におけるジェンダー観について―デートDVはなぜ起こるのか―
韓国人の飲酒文化について
茶道におけるジェンダー観とその変容について
在日コリアンのアイデンティティ志向について―3世以降を中心に―
女性のアイデンティティ形成とライフパターンからみる結婚の位置付け
女性ファンによるプロ野球の受容について
NPO活動のサステナビリティについて―その組織的側面を中心に―
アメリカ映画に見る黒人像
過疎地域における社会的現実の構成
若者の身体加工に対する意識
グリム童話からみる西洋の動物観―人間と動物の関係から―
イベントを通じた地域社会の活性化について
公共空間におけるシネクドキとしてのアイヌ文化

1-2 現代文化の交流と社会 (国際関係論?法学?心理学)

日本のワーク?ライフ?バランス―女性が働き続けるためには―
日中間で見られる言葉の混同と誤解―日中国交正常化を巡る会談を例に―
海軍兵学校における教育とリーダーシップ
子育て支援のあり方―スウェーデンの政策を参考にして―
北海道滝川市の国際協力?国際交流―グローバル時代における地方自治体の地域おこし―
中国における貧困問題の現状とその解決に向けた取り組み
子どもの貧困―現代日本において母子家庭に求められる支援を考える―
日本における選択的夫別姓
日本における教育格差
セクシュアルマイノリティの権利保障
現代日本の表現の自由における自主規制の現状と問題
現在の自民党政権の憲法改正案を論ずる
日本の動物愛護管理法は動物たちを守ることができるのか
最近の日本の少年法制における厳罰化傾向について
国境を越える子の連れ去り問題
日本の著作権法とTPP
デザインの法的保護とそこから見える課題について―『デザインの法的保護とその限界』から考察する―
現代日本において求められる少年法制の在り方
女性非正規雇用者をめぐる問題―社会?家庭を支えるパートタイマーの現状とこれから―
マイナンバー制度―その問題性―
少年事件における報道のあり方
創作表現物の自由と規制
生殖補助医療をめぐる法制の現状と課題
現代日本社会におけるセクハラの問題性と対応の現状
最近の憲法改正論における精神的自由の位置付けとその問題性
日本の選挙規制の問題点
児童虐待問題
女性労働者のワーク?ライフ?バランス―就業と出生率の回復のために―
地域医療における住民の意識の現状と今後の課題について
生殖医療をめぐる法と倫理
図書館における表現の自由―船橋市西図書館蔵書廃棄事件から図書館職員の職務上の義務違反を考える―
漫画等における東京都青少年健全育成条例の性表現規制について―2010年の改定に関する問題点―
災害法制のあり方
大学生における社会的比較によって起こる妬み?嫉妬―他者の結婚と就職に対する未来展望予想に着目して―
女子大生の被服行動に影響を与える要因について―外的状況?性格?発達段階の視点から―
他者との空間共有時における携帯電話使用行動の要因
親の養育態度が青年期の攻撃性に与える影響―友人関係の緩衝効果に着目して―
青年期における恋人への依存性と友人関係との関連―デートDVを深刻化させる被害者側の要因についての検討―

2-1 現代社会の文化の基層 歴史(西洋史?日本史)

フランスの象徴としてのエッフェル塔
歴史の中のジャンヌ?ダルク―その実像に迫る―
ドイツにおける宗教改革の展開
初期ルネサンス?フィレンツェにおけるパトロネージ―画家のボッティチェリから―
中世ヨーロッパの日常と祝祭
十二世紀ルネサンスと知識人
伊達氏と蘆名氏について
中世日本における天下触穢
護良親王について
小田原合戦前後における後北条氏―秀吉の惣無事令を通じて―
中関白家について―伊周左遷の罪状は道長のでっちあげである―
戊辰戦争における局外中立問題と旧幕府軍
間引き批判とその背景
場所請負制下の余市場所における漁業と余市アイヌとの関わりについて―余市アイヌの漁業と医療の関係性―
幕末期における薩摩と琉球の貿易交渉
『鷹見泉石日記』にみる海外情報の伝播について
江戸開城前後の天璋院?静寛院宮
江戸時代の美意識と女性像
近世の儀礼を通してみる松前藩とアイヌの関係
江戸後期の「いき」と「通」という美意識―洒落本?黄表紙?滑稽本による検討―

2-2 現代社会の文化の基層 思想と宗教(哲学?倫理学)

ファッションの必要性
ロボットの心
自己と他者の境界線
魔女について―『グリム童話』の魔女と「魔女と呼ばれた人たち」―
ホスピタリティについて
他者とのコミュニケーションによって形成される私のアイデンティティ
アドルノの時代と現代のポピュラー音楽のあり方の違い
美的価値の承認欲求による自己形成
平和のための武力行使は許されるのか?―アウグスティヌスの「しぶしぶ」の正戦論―
衣服を用いた自己イメージと他者から見たイメージの誤差について
近代科学のまぼろしの理論―フロギストン説とカロリック説をめぐって―
第三の選択肢―利己主義と利他主義を超えて―

クラスター(他学科教員指導)

人生を幸福に生きる術―アランの幸福論―
プラトンの「詩人追放論」について